bpeldi2oerkd8の開発日誌

とあるひよっこエンジニアの成長の記録。

はじめに

みなさんはじめまして。とある大学院生のbpeldi2oerkd8です。

今まで、多くの人の目に触れるSNS系(TwitterとかInstagramとか)は一切やってこなかったのですが、いよいよ就活が近づく中で、アウトプットの重要性に気付いたので始めました。

このブログでは、最近始めた競技プログラミングとか、githubに上げるような作ったプログラミングの作品とかについてゆるーく書いていけたらいいかなと思ってます。

簡単に自己紹介をさせてもらいます。

経歴について

特定が怖いのでおおざっぱに。

地元の小学校・中学校を卒業後、普通科の高校に進学。

そこから、情報系の大学に行きました。

情報系を選んだのは、もともとスマホとかに興味があったからです。

入って思ったのは自分はプログラミングの考え方にあっているということ。

プログラミング未経験のまま、情報系の大学に入ったのですが、1年の時のプログラミングの授業スタイルが自分に合っていたからなのか、プログラミングが好きになりました。

研究室はいろいろ見て回ったのですが、研究室の雰囲気を見て、今の人工知能の研究室に入りました。

昔から自分に合った場所を見つけるのが上手だと思っていて、直観で合ってると思ったところはほぼ100%実際に合っています。(研究室、部活やサークルなど)

ただ、実際にそこに行ってみないとわからないので、就活ではいろいろな企業さんを見て回って判断したいと思っています。

趣味

趣味は、運動することです。

とにかく煮詰まったときに体を動かしてストレスを発散してます。

毎日のジョギングは欠かせません。

最近は行っていないですが、水泳も好きで得意です。

水泳は習い事・部活を含めて10年近く続けていました。

得意な泳ぎは平泳ぎです。

研究

機械学習の中でも、強化学習を使った研究をしています。

あまり詳しく書くと、特定されそうなので書けません。

使えるプログラミング言語

JavaPHPPython、C、HTML、CSSJavascriptです。

特に、Javaは研究で使っていることもあり、主に使っている言語です。競技プログラミングJavaで参加しています。

PHPは、インターンでweb掲示板を作っていたこともあり、一通りの知識はあるつもりです。

Pythonは研究で使っているほか、機械学習の勉強をしているので、最近頑張っている言語です。

どの言語だからできないということはなく、基本的に必要になった言語を覚えて使っています。(研究では、先輩のプログラムがC#で書かれていたので、読めるようになりました。)

興味のあること

興味があることは、Web系(特にサーバーサイド)の開発、アプリ開発(特にAndroid)、機械学習です。

Web系の開発は、昨年インターンに参加して、作ってみて楽しいと思ったのがきっかけです。最近も、自作のweb掲示板にパスワードの再設定機能を追加しました。

アプリ開発も興味があります。私が主にJavaを使っていることもあり、特にAndroidアプリの開発に興味があります。授業の時に、何人かで協力して、ATM検索アプリを開発した経験があります。

機械学習については、研究のほか、データ分析・画像認識・音声認識の分野に興味があるので、勉強したいです。

最近興味が出ているのが競技プログラミングです。

Atcoderを今年の3月からやっていて、まだ灰色(1番下)ですが、C問題まではどの回でも確実に正解できるようになったので、D問題が解けるように頑張りたいです。

BFS、DFSなどのアルゴリズム系を勉強すればレートが上がると思うので、その勉強の経過についてもここに記述したいなと思っています。

持っている資格

資格というほどたいそうなレベルのものはありませんが、念のため書いておきます。

応用情報技術者試験TOEICをこの4月に受ける予定でしたが、ご存じの通りコロナの影響で消えてしまいました。

これらの資格取得をした時にも、ここに書けたらいいなと思っています。

 これからの予定

とりあえず、Atcoderについては茶色を目指したいと思います。

応用情報技術者試験TOEICは再開のめどが立っていないので、ひとまず置いておきます。

個人的に、サーバーの負荷対策、アプリのレスポンス改善、高度な機械学習の知識がまだ十分ではないので、勉強してこのブログの記事にできたらいいなと思います。

 

これから、勉強を重ねてよりレベルの高いエンジニアを目指したいと思います。

みなさん、これからよろしくお願いします!