bpeldi2oerkd8の開発日誌

とあるひよっこエンジニアの成長の記録。

2021-01-01から1年間の記事一覧

Herokuへのデプロイ - 自作サービスづくり11

今回もWeb開発に関する記事です。 前回はAPIにJWT認証を追加しました。 developer-bpeldi2oerkd8.hatenablog.com今回は今までの変更内容を本番環境にデプロイしたいと思います。 本番環境としては前のデプロイでも用いたHerokuを使います。 developer-bpeldi…

JWT認証を導入したAPI実装 - 自作サービスづくり10

今回もWeb開発に関する記事です。 前回はデザイン改善とSlackとの連携機能の実装を行いました。 developer-bpeldi2oerkd8.hatenablog.comここでは、ロゴの作成とSlack連携登録・編集機能を作ったため、 今回はいよいよJWT認証を導入したAPIの実装に移ります…

デザイン改善とSlackとの連携機能の実装 - 自作サービスづくり9

今回もWeb開発に関する記事です。 前回は認証付きAPIを作る前準備を行いました。 developer-bpeldi2oerkd8.hatenablog.comここでは設計を行ったため、今回はAPIの実装の前にSlackとの連携に必要な情報を登録する機能の実装をします。 デザイン改善 Slackとの…

認証付きAPIを作る前準備 - 自作サービスづくり8

今回もWeb開発に関する記事です。 前回はbotを使った出欠確認・更新機能の実装を行いました。 developer-bpeldi2oerkd8.hatenablog.comしかし、作成したAPIには認証がありません。 このため、URLさえわかってしまえば、APIを無関係の方が叩けてしまいます。 …

Botを使った出欠確認機能の実装 - 自作サービスづくり7

今回の記事もWeb開発に関する記事です。 前回はslack上のbotから前々回実装した出欠更新APIを叩きました。 developer-bpeldi2oerkd8.hatenablog.comこのままでは、現在の出欠情報を確認する際にその都度出欠を更新する必要があります。 このため、出欠情報の…

Hubotから出欠更新APIを叩く-自作サービス作り6

今回の記事もWeb開発の勉強に関する記事です。 前回は出欠更新APIの実装をしました。 developer-bpeldi2oerkd8.hatenablog.com今回はbotからAPIを叩くことでbot経由で出欠更新ができるようにします。 構成 RoomIdの追加 HubotからAPIを叩く 動作確認 構成 今…

Web開発の勉強12- 自作サービス作り5

今回の記事もWeb開発の勉強の記事です。 前回の記事では、GitHubアカウントでログインして予定の作成・削除・編集と出欠登録ができるシステムを完成させました。 developer-bpeldi2oerkd8.hatenablog.comとはいっても前回までの内容はN予備校の教材の内容に…

Web開発の勉強11- 自作サービス作り4

およそ半年ぶりとなってしまいました。 今回はWeb開発の勉強の記事です。 前回は出席登録機能以外を完成させました。 developer-bpeldi2oerkd8.hatenablog.com今回は出席登録機能とURL共有機能の追加、Herokuへのデプロイまで完成させました。 完成したもの …

【メモ】Windows10で画面録画をするとき「録画が動作していません エラー:0x82323007」とエラーが出て録画できない場合の対処法

Windows10で画面録画をしようと思ったのですが、「録画が動作していません エラー: 0x82323007」というエラーメッセージが出て、録画できなかったので対処法を探しました。 対処法 Windows10のバージョンを1909から20H2にバージョンアップすることで解決。 …